全国書美術振興会について

 組織概要
【 目  的 】
この法人は、書美術の本質を究明するとともに、展覧会等により書美術の振興を図り、もって我が国の芸術文化の発展に寄与することを目的とする。

【 事業内容 】
1.書美術に関する調査研究
2.展覧会、講習会、研究会等の開催
3.書美術家の養成
4.書美術功労者等の顕彰
5.書美術の国際交流
6.機関誌及び書美術に関する出版物の発行
7.その他目的を達成するために必要な事業

【 代 表 者 】

代表理事 会_ 田 中 壮一郎
代表理事 理事長  木 聖 雨
業務執行理事 常務理事 大 平 匡 昭
  黒 田 賢 一
  仲 川 恭 司
  星   弘 道
  真 神 巍 堂
事務局長 片 山 純 一

【 所 在 地 】
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂2−11−1 デルックス溜池山王6階
TEL:03−3568−2071 FAX:03−3568−2072
Mail:info@shobi.or.jp
▲上に戻る
 会長・理事長のごあいさつ

ごあいさつ

 全国書美術振興会は文化庁認可の財団法人から、平成24年2月1日付で内閣府認定の公益財団法人に移行しました。本会の目的は従来と変わることなく「書美術の本質を究明するとともに展覧会等により書美術の振興を図り、もってわが国の芸術文化の発展に寄与する」ことにあります。
 その主たる事業の「日本の書展」は日本の書道界を代表する書家が会派を超えて一堂に集まり、力作を展示するもので、本年は第47回展を迎えます。関西、中部、東京、九州展で総出品点数約3千6百点という充実した大展覧会となっております。東京展では「公募臨書」という公募展も併催しております。
 これまで海外においても約80カ所で「日本の書展」を開催し、国際文化交流の実績を挙げており、外務省や在外公館から「海外において日本の文化を紹介し、理解を求めるのに書は不可欠であり、この展覧会の果たす役割は大きい」との評価をいただいております。また、世界各地の日本国在外公館に日本を代表する書家の作品を寄贈する活動もいたしております。
 本会は現在書道界が一丸となって推進している書写・書道教育の一層の充実を目指す運動と、日本の書道文化をユネスコの無形文化遺産に登録しようという運動にも積極的に関与しております。それぞれ書写・書道教育推進協議会(平成26年4月1日発足。http://shosha-shodo.s2.weblife.me/)と日本書道ユネスコ登録推進協議会(平成27年4月4日発足。http://www.shodoisan.jp/)として活動しております。
 日本の文化を支える書をより一層普及させ、書道界の発展に寄与するため、これまで以上に努めてまいります。書家の皆様のご支援はもとより、内閣府はじめ関係各位のご指導、ご協力をお願い申し上げます。


平成31年1月

公益財団法人 全国書美術振興会
代表理事 会_長  田中壮一郎
代表理事 理事長  木 茂行(聖雨)
▲上に戻る
 沿 革
昭和49年11月20日 文部省より財団法人の許可を受け、登記を行う
初代理事長に福島慎太郎が就任
昭和63年 3月 鈴木勲が会長に就任
平成 2年 2月 鈴木勲が理事長に就任、会長との兼任となる
平成 8年 6月 植木浩が理事長に就任
平成18年 4月 犬養康彦が会長に就任、津金孝邦が理事長に就任
平成23年 6月 荒船清彦が会長に就任、津金孝邦が理事長に重任
平成24年 2月 1日 財団法人を解散し、内閣府より公益財団法人の認定を受け、
登記を行う
平成28年12月 荒船清彦が会長に重任、木茂行(聖雨)が理事長に就任
平成30年12月 田中壮一郎が会長に就任、木茂行(聖雨)が理事長に重任

この間の中心的な事業は、会派を超えて全国の代表的な書家が出品する国内展の「日本の書展」の開催だった。
「日本の書展」は、毎年、関西展(大阪)、中部展(名古屋)、東京展(六本木)、九州展(福岡)の直轄4展を開催した後、全国地方都市約10カ所において巡回展を開催している。現在、文化勲章受章者・文化功労者等の現代書壇最高峰の書家を含め、出品点数は直轄展全体で3,600点を超え、質量共に本格的な全国展に成長している。また、平成24年からは公募展を新設し、直轄展の1つである東京展会場において、「日本の書展」と併催する。
これらの国内展と同時に、設立目的のひとつである国際文化交流にも寄与する見地から、在外公館や現地公共団体、美術館等の共催を得て、海外において約80回の書展を開催、併せて講演・席上揮毫・実技指導なども実施している。
また、本会は現在書道界が一丸となって推進している書写・書道教育の一層の充実を目指す運動と、日本の書道文化をユネスコの無形文化遺産に登録しようという運動にも積極的に関与している。それぞれ書写・書道教育推進協議会(平成25年9月5日発足。http://shosha-shodo.s2.weblife.me/)と日本書道ユネスコ登録推進協議会(平成27年4月4日発足。http://www.shodoisan.jp/)として活動している。
▲上に戻る
 役員名簿
役員名簿

※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe社のAdobe Acrobat Readerが必要になります。
 お持ちでない方は、Adobe社のWebサイトから最新の Adobe Acrobat Reader(無料)をダウンロード
 してください。
Get ADOBE READER
▲上に戻る
 所在地
公益財団法人 全国書美術振興会
住所:〒107-0052 東京都港区赤坂2−11−1 デルックス溜池山王6階
TEL:03−3568−2071 FAX:03−3568−2072
Mail:info@shobi.or.jp

公益財団法人 全国書美術振興会 地図

《アクセス》
最寄り駅: 東京メトロ銀座線、南北線「溜池山王」駅
東京メトロ千代田線、丸ノ内線「国会議事堂前」駅
11番出口より徒歩1分
▲上に戻る
 書美術
第41号 (令和6年3月2日発行)
第40号 (令和5年3月1日発行)
第39号 (令和4年3月1日発行)
第38号 (令和3年3月1日発行)
第37号 (令和2年3月1日発行)
第36号 (平成31年3月1日発行)
第35号 (平成30年3月1日発行)
第34号 (平成29年4月1日発行)
第33号 (平成28年4月1日発行)
第32号 (平成27年4月1日発行)
第31号 (平成25年12月9日発行)
第30号 (平成24年12月13日発行)
第29号 (平成24年5月17日発行)

▲上に戻る

Copyright 2008 JAPAN CALLIGRAPHIC ART ACADEMY. All rights reserved.
   掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。
著作権は公益財団法人全国書美術振興会またはその情報提供者に属します。